2010年03月28日
最終回
テレビをつけるとやたらに豪華メンバーが揃っていた
各政党の党首達
それもそのはず『サンデープロジェクト』の最終回
21年目で今日が最後だそうだ
ずっと昔からやっていた気がしたがうちの店とほぼ同時スタートだった
さびしい気もするが朝までテレビなど他でも色々と
出演しているからこれで見納めでもない
バブル崩壊から21年
失われた年月とは言われるがまさにその通りを実感する
便利になったのに不便だった時代が懐かしい
ビデオなどなかった頃はこれで見納めかと食い入るように観たものだ
知らなくても済むものをこれでもかと押し付けてくる
タウン誌が台頭してきた頃、店に営業に来た記者に
「お客さんに店を発見する喜びや感動を奪ってしまうんじゃないかい」
そう言って追い返したのが懐かしい
10年一昔とは言うが20年はふた昔
『贅沢は素敵だ』のコピーなどはすっかりと死語になった
若者はいつまでもガキ臭くて年寄りはプライドを投げ捨てしみったれるばかり
格好悪いをみっともなくも感じなくなり誰もが恥に不感症になったようだ
格好いいヤツ
以前は若者も年長者にも憧れの対象が存在していた
ええ格好しいがいなくては世の中盛り上がらない
四半世紀前、麻の紫のページジャケットスーツで
街を闊歩した頃の熱気がなつかしい・・ピカボス
各政党の党首達
それもそのはず『サンデープロジェクト』の最終回
21年目で今日が最後だそうだ
ずっと昔からやっていた気がしたがうちの店とほぼ同時スタートだった
さびしい気もするが朝までテレビなど他でも色々と
出演しているからこれで見納めでもない
バブル崩壊から21年
失われた年月とは言われるがまさにその通りを実感する
便利になったのに不便だった時代が懐かしい
ビデオなどなかった頃はこれで見納めかと食い入るように観たものだ
知らなくても済むものをこれでもかと押し付けてくる
タウン誌が台頭してきた頃、店に営業に来た記者に
「お客さんに店を発見する喜びや感動を奪ってしまうんじゃないかい」
そう言って追い返したのが懐かしい
10年一昔とは言うが20年はふた昔
『贅沢は素敵だ』のコピーなどはすっかりと死語になった
若者はいつまでもガキ臭くて年寄りはプライドを投げ捨てしみったれるばかり
格好悪いをみっともなくも感じなくなり誰もが恥に不感症になったようだ
格好いいヤツ
以前は若者も年長者にも憧れの対象が存在していた
ええ格好しいがいなくては世の中盛り上がらない
四半世紀前、麻の紫のページジャケットスーツで
街を闊歩した頃の熱気がなつかしい・・ピカボス

Posted by pikabosu at
13:40
│Comments(0)
2010年03月17日
自転車

バイクを降りてはや3ヶ月が過ぎた
現役の友人達の話を聞いても冷静に聞いていられる
それよりも気持ちは自転車に向いている
最近はせっせと図書館通いで必ずに一冊は自転車関連の本を買ってしまう
気分だけは一人前の自転車乗りになった
昨日もすっかりと古くなったママチャリで走った
下積みのつもりで今のところはこれはこれでいい
途中で国道沿いの自転車のプロシャップがあったので覗いてみた
すでに最寄の店に注文のモノはあるので買うつもりはないが
それに関する色んな空気にふれてみたかった
大学が近くなので学生のサイクリング部の人が顔をのぞかせる
簡単な説明を聞き、誌乗車を借り乗せて貰った
クロスバイクとロードレーサー
生まれて初めての本格的な自転車体験
正直、目玉が飛びれるほどのインパクトはなかったが
さすがに全身に伝わる動力感はママチャリとは違った
ほんの少しの距離にしておいたからだろう
本当の感動は晴れて納車の時に取っておきたい
ここ何ヶ月の間に確かに気分も体調も変化した
ヨガとチベット体操のおかげだろう
まず、体の冷えがなくなった
いつもはさほど寒くもないのに背中から襲って来るジンジンする寒気がなくなった
べつに心霊ばなしが原因でもなかろう
訳もなく体のだるさや首筋や肩の痛みが消えた
自律神経が正常に動いてるのだろう
持病の腰痛もさほど気にならなくなった
前屈や反らしをしょっちゅうしているから体全体が柔らかくなった気がする
体調がいいと気分までも反映される
どうでもいいものはどうでもいい
過ぎたるは追うべからず
来らざるは迎うべからず
この間かすかなトリップ体験をした
長く続く公園道路でいい速度で自転車を漕ぎながら空を仰いだ
青空と雲の動きをそれとなく見てペダルを踏んでいると
身体がふわっと浮かび周りの風景と一体となり溶け込む感覚に陥った
昔、信州でバイクツーリングをしている時以来だ
あの時も不思議な感覚だった
真夏の山の中を延々と走っている時、突然周りの景色と自分が一体になった
木の上の鳥や虫がマジカに感じられて自分を中心の風景がすぐ手元にある感覚・・
そんな時間がしばらく続き車や人が増えだすといつの間にか消えていった
その時を思い出した
いわゆる冴えというヤツ
今後の自分自身が楽しみ
期待とは周りに求めるのではなく自分にかせるものだろう・・ピカボス
Posted by pikabosu at
15:38
│Comments(0)
2010年03月15日
チベット体操3

本日も早起きして恒例になっているチベット体操に行ってきた
2月から本格的に初めて1月と半月が過ぎた
おかげで心身ともにすこぶる調子がいい
寝る前の見よう見まねのヨガアンドストレッチもその日の疲れをとってくれ
気持ちのいい熟睡へと誘ってくれる
チベット体操でひとつの目標を達成できた
それぞれの回数を増やしていく
最初は3回から5回から始めたのを最終21回までに増やしていく
本日21回づつをこなして来た
別に大層な話でもないが達成感はいいものだ
しかし複雑な思いもある
今日は一緒にやっている美容師さんが2人とも講習で欠席だった
インストラクターさんも含め3人の教室だ
せっかくにいいものなのにさびしい限りである
もっと末広がりで盛り上がれば面白くもなるだろうに・・
ある金融関係に勤める知人と話した
地元の女性の就職の面接をすると大体が決まって言うらしい
「転勤は絶対嫌です
地元で最寄の勤務地でないと困ります
自転車か原付で通える範囲でないと無理です
他府県への転勤や出張などとんでもないです」
よほど地元に愛着があるのだろう
井の中の蛙がぬるま湯からでるのをすごく嫌がる
今時にまともな大企業ならそんな人間などまったく必要もなかろう
かと言って地元で楽しくやってるかといえばそうでもなさそうだ
そんなものかと思っていると知り合いや本などによると他の地方ではそうではない
家を出てふるさとを後にし自活するのが当たり前でよほど何もなければ帰る発想はない
地元から一歩も出ずじまいのまま一生過ごすほうが珍しい
隣が大都会の大阪だからかもしれないがこんな地元を離れたがない県民も珍しい
それならそれで地元で発展性のある盛り上がりをするかと思えばそうでもない
他愛もない恐ろしくも狭い自分達の中だけの世界でのチマチマしたママ事でもつれ合っている
目新しい事にはすぐに手を出すがその時バッタで自分のものに出来ないまま途中で放り出す
要するに早い話がぐうたらの怠け者か
飲食店にしてもそうだ
他所の飯を食い勉強して気合をいれ始めた店をなぜか冷遇し
遊び半分にしか見えない知り合いだけで成り立っているふざけた店に何の疑問もなく喜んで通っている
当たり前の自尊心や向上心をもつ人の方がここでは浮いてしまうのだ
こんな繰り返し何とかならないものか・・ピカボス
Posted by pikabosu at
16:00
│Comments(0)
2010年03月12日
当たり前
天気がいいので店内のエアコンや換気扇周りを掃除した
キイバンだ汚れを落とすと気持ちまでがすっきりとする
店内の空気には気を使う
何年か前に近所でカフェがオープンした
テーブルクロスをかけケーキを売りにする格好つけた店だった
何度か珈琲を飲みに行ったがふと上を見ると換気扇やエアコンの
吹きだし口が埃で一杯になっている
一週間やそこらではこれだけも溜まるまい
気になれば言わずにおれない性質なので会計の時に店主に言ってやった
「せっかくいい店なんだからあの辺も掃除したほうがいいよ
見る人は見てるんだから・・」
「あっ判りました すんません」
それから何日か過ぎ再びに行ってみると前よりも埃が大きくなり
増えて今にも下に落ちそうになり
その下では気にもしないお客達がケーキを食べている
もう言ってやる気もなくなった
しばらくするとその店は案の定につぶれていた
あれ以来にいっさい外食する気がなくなった
今時の素人半分の店など特に信用出来なくなった
外見は体裁よく着飾っているが内容は汚物まみれのオムツを替えようともしないのだろう
変える発想もないか知らないのかもしれない
普通の当たり前が一番に難しくも珍しくもなったもんだ・・ピカボス
キイバンだ汚れを落とすと気持ちまでがすっきりとする
店内の空気には気を使う
何年か前に近所でカフェがオープンした
テーブルクロスをかけケーキを売りにする格好つけた店だった
何度か珈琲を飲みに行ったがふと上を見ると換気扇やエアコンの
吹きだし口が埃で一杯になっている
一週間やそこらではこれだけも溜まるまい
気になれば言わずにおれない性質なので会計の時に店主に言ってやった
「せっかくいい店なんだからあの辺も掃除したほうがいいよ
見る人は見てるんだから・・」
「あっ判りました すんません」
それから何日か過ぎ再びに行ってみると前よりも埃が大きくなり
増えて今にも下に落ちそうになり
その下では気にもしないお客達がケーキを食べている
もう言ってやる気もなくなった
しばらくするとその店は案の定につぶれていた
あれ以来にいっさい外食する気がなくなった
今時の素人半分の店など特に信用出来なくなった
外見は体裁よく着飾っているが内容は汚物まみれのオムツを替えようともしないのだろう
変える発想もないか知らないのかもしれない
普通の当たり前が一番に難しくも珍しくもなったもんだ・・ピカボス
Posted by pikabosu at
14:50
│Comments(0)
2010年03月06日
酒場

夜のまだ早い時間に久しぶりの客人が訪れた
この近所で長年ブティックを営んできた御婦人お二人
退かれて7年を迎えた方とやめてからもう20年になる方
うちの店とちょうどバトンタッチをした格好だ
現役を退いてからも当時の華やかな残り香は今も健在だ
考えてみればこの20ウン年で世の中は大分に変化したものだ
いかにも高級品や先端を扱っていますという大人達がいなくなった
そう言えばうちの店も昔はそんな商売人のお客さんがほとんどだった
百貨店の社員さんも多かった
自然と店内も華やいだものだ
珍しくも忙しい夜が過ぎてそろそろと片付けに入りかけていると
近所の客人グループが来てくれた
「マスターまだいいかな?」
「いいよ、どうぞ」
他愛もない話に大笑いの連続で遅くに店を閉める
酒場の酒とはいいものだ
なんとも言えないいい時間が流れる
こんな和みの空気は独特なものだ
しかし、滅多にはなくなった
なぜに面白くもなくなったのか?
舞台の主体が未熟なままの若者に移ったからか?
世の中全体の不景気ゆえか?
飲酒検問が厳しくなりノンアルコールなどの無粋が当たり前になってからか?
夜カフェなどと称し夜中までも珈琲だけでずっとしらふのまま
いい大人達が盛り上がりもないまま延々と過ごすのが平気になったからか?
いつもいつもの深酒はどうかと思うが玉に羽目を外すのも必要だし
それが遅くまでやっているバーなどの酒場の面白みであり魅力だろう
酒場に来たなら酒、仕事なら仕事
そんな人々のメリハリや絆が薄くなったのかもしれない
やはり、あたしはまだ昭和の人間だろうか・・ピカボス
Posted by pikabosu at
16:12
│Comments(0)
2010年03月01日
チベット体操2

チベット体操を始めてから約一ヶ月が過ぎた
月曜日の今日も朝から教室に行って来た
毎日の日課にはしているが週に一回教室で
インストラクターさんやみんな一緒にするのがいい刺激になる
手ごたえはかなりに良い
これを機会に今までの風呂上りのストレッチに簡単なヨガを加えた
まずは体を柔らかくするのを心がけ柔軟にも力を入れる
心身ともにしなやかになっていく気がする
以前の朝の筋トレ中心にチベット体操を入れ込んだ
それまでは昼間の時間にお客のいないのを見計らい
カウンターの中でこそっとやっていたがどうも落ち着かない
いつお客さんが来るか判らないし
もし来た時の言い訳のばつが悪い
ホンの10日ほどでウエストと胸囲が3センチほど減ってからはサイズは変わらない
身体がたいしたダメージもなく引き締まったのを実感した
体重も変わらないままだ
もともとにダイエットではなく気持ち良い状態をつくるのが
目的だったから丁度いい
自律神経にいいらしいから代謝もいいのだろう
訳もなくドテッとした疲労感がなくなった
顔のむくみもとれ始めてからほとんどない
頭が常にすきっと冴えた状態だから気分がいい
イワシの頭も信心からと言うがもうしばらく続けてみるか・・ピカボス
Posted by pikabosu at
19:43
│Comments(0)